モミガラコンポスト

モミガラコンポストとは

当処理場の汚泥は、卵形消化槽で消化された汚泥に高分子凝集剤を加えて脱水機で水分を取り除いた脱水ケーキで、肥料取締法に基づき下水汚泥肥料として登録しています。また、脱水ケーキに解砕モミガラと返送コンポストを一定割合で混合し、一次発酵・二次発酵させた物を、モミガラコンポストと呼び、汚泥発酵肥料として登録しています。

モミガラコンポストの特徴

異臭がなく取扱が便利です。通水性、通気性がよく、土壌の団粒化が図れるので土壌改良効果があります。

モミガラコンポストの効果

太陽熱の吸収が良く地温が高くなります。保水性、通気性が良くなります。微生物の繁殖が旺盛となり、栄養素の作物吸収が良くなります。連作障害に有効です。

モミガラコンポストは家庭菜園に最適

農用は畑を重点に計画的に施用してください。施用量は10アール(1,000㎡)当り0.5~1.0tを標準にして下さい。

モミガラコンポストの主な肥効成分

全 窒 素 (%) 3.0
全 リ ン (%) 3.4
全 カ リ (%) 0.65
炭素全量 (%) 34.0
マグネシウム(%) 0.32
有 機 物 (%) 69.6
pH (H2O) 4.7
アルカリ分 (%) 3.0
C / N 比 11.3
含 水 率 (%) 38.1

コンポスト分析表

汚泥には重金属等の有害物質を含む恐れがありますので、年3回の分析を行い、厳重な品質管理を行なっています。(※印の付いていつものは年に1回)

(令和5年度実績)
区分 項目 単位 基準値 平均値 最大値 最小値
肥料取締法に基づく重金属
(含有測定)
ヒ素 ㎎/kg 50 2.7 2.9 2.6
カドミウム ㎎/kg 5 0.75 0.87 0.5未満
総水銀 ㎎/kg 2 0.26 0.39 0.14
㎎/kg   246.6 300 220
亜鉛 ㎎/kg   616.6 760 540
ニッケル ㎎/kg 300 29 31 28
㎎/kg 100 8.4 8.7 5未満
全クロム ㎎/kg 500 65.3 70 60
含水率 (%)   38.1 42.0 35.9
重金属
(溶出測定)
アルキル水銀 ㎎/l 検出されないこと ND ND ND
総水銀 ㎎/l 0.005 ND ND ND
カドミウム ㎎/l 0.9 ND ND ND
㎎/l 0.3 0.16 0.16 0.03未満
有機リン ㎎/l 1 ND ND ND
六価クロム ㎎/l 1.5 ND ND ND
ヒ素 ㎎/l 0.3 ND ND ND
シアン ㎎/l 1 ND ND ND
PCB ㎎/l 0.003 ND ND ND
トリクロロエチレン※ ㎎/l 0.3 ND ND ND
テトラクロロエチレン※ ㎎/l 0.1 ND ND ND
ジクロロメタン※ ㎎/l 0.2 ND ND ND
四塩化炭素※ ㎎/l 0.02 ND ND ND
1.2-ジクロロエタン※ ㎎/l 0.04 ND ND ND
1.1-ジクロロエチレン※ ㎎/l 1 ND ND ND
シス-1.2-ジクロロエチレン※ ㎎/l 0.4 ND ND ND
1.1.1-トリクロロエタン※ ㎎/l 3 ND ND ND
1.1.2-トリクロロエタン※ ㎎/l 0.06 ND ND ND
1.3-ジクロロプロペン※ ㎎/l 0.02 ND ND ND
ベンゼン※ ㎎/l 0.1 ND ND ND
チウラム※ ㎎/l 0.06 ND ND ND
シマジン※ ㎎/l 0.03 ND ND ND
チオベンカルブ※ ㎎/l 0.2 ND ND ND
セレン※ ㎎/l 0.3 ND ND ND
1.4-ジオキサン※ ㎎/l 0.5 ND ND ND
(ND:No Data=定量限界値以下)